世界の地図を見ている女性

ショップのデフォルト販売環境設定

設定がショップに与える影響について

ノートパソコンを持って座っている女性

デフォルト販売環境設定とは?

デフォルト販売環境設定は、ショップがターゲットとする国内または海外の市場に応じて、販売地域を設定できるツールです。この設定を行うことで、販売している地域で利用可能な製品の内容や、配送時間などの情報をカスタマイズできます。

例えば、現在日本国内のみで販売を展開しているのであれば、ショップのデフォルト販売環境設定を「日本」に設定することで、日本国内で利用可能な製品をショップに追加できます。

一方、ショップの主な購入客が海外にいる、という場合は、販売環境設定をその地域に設定することでその地域で販売可能な製品のみをショップに追加できます。

ショップに最適な販売環境設定を選択するには?

「サイト全体向けデフォルト販売環境」と、「ショップのデフォルト販売環境」の2つを、ショップのターゲット市場に応じて設定することをお勧めします。

ターゲットとする市場、および配送時間と表示製品種類を特定することで、該当地域で販売可能な製品を確認することができます。

「サイト全体向けデフォルト販売環境設定」と「ショップ向けデフォルトの販売環境」との違い

デフォルト販売地域設定画面・世界中の場合

販売環境設定には、サイト右上の「環境設定」アイコンで設定する「サイト全体向け販売環境」と、アカウント管理の「設定」>「ショップ」で設定できる「ショップのデフォルト販売環境」があります。

例えば、「サイト全体向け販売環境」を世界中、「ショップのデフォルト販売環境」をアメリカに設定したとします。この場合、「製品&価格」ページではすべての製品が表示されますが、アメリカ以外で利用可能な製品をショップに追加しようとすると、「この操作はできません」というメッセージが表示されてしまいます。

そのため、このショップに製品を追加する際は、「サイト全体向け販売環境」をアメリカに変更することがお勧めです。

デフォルト販売地域設定画面・ヨーロッパの場合

別の例:「サイト全体向け販売環境」をヨーロッパに設定し、「ショップのデフォルト販売環境」をアメリカに設定したとします。この場合、「製品&価格」ページではヨーロッパへの配送が速い製品が表示されますが、ショップに追加できるのはその中でアメリカで販売できる製品のみとなります。

アメリカをターゲットとするなら、「サイト全体向け販売環境」をアメリカに変えることがお勧めです。

デフォルト販売地域設定画面・アメリカの場合

特定のショップで利用可能な製品一覧を確認するには、「サイト全体向け販売環境」と「ショップの販売環境」を一致させてください。

ffcdc4bb74c5d3aeb476ea88489cb3fa

それぞれの販売環境設定による影響

サイト全体向け販売環境は「製品&価格」ページの製品一覧のみに影響するのに対し、ショップのデフォルト販売環境設定はお客様のショップで販売可能か否かに影響します。

販売環境設定の仕組み

1つ目
デフォルト販売地域を選択

アカウント管理 >「設定」>「ショップ」でショップのターゲット市場を設定。その後、ページ右上の「環境設定」アイコンをクリックして、ショップ設定と同じ地域を選択。

2つ目
スライドバーを調整

「短いお届け日数・少ない商品」(配送時間は短いが、表示される製品数が限られる)、または「長いお届け日数・多い商品」(配送時間は長いが、表示される製品数が多い)をスライドバーで設定。

3つ目
設定を保存

設定した内容に基づいて、ショップがターゲットとする地域で販売可能な製品が表示されます。

設定する利点

4b63819ed681b0add092564720d7ecd8
より速い配送オプションが選択可能
fc52669ce1c1230be7eda59560bef029
製品閲覧内容をカスタマイズ
2439839fc81a6bbe220a2e5885484982
販売できる製品表示をショップごとにカスタマイズ

デフォルト販売地域を設定しませんか?

よくある質問