オンデマンド生産
消費者が商品を購入することは、注文数に関わらず環境になんらかの影響を及ぼします。そのため、Printfulはその選択が賢く、地球に優しいものであるようにサポートしたいと考えています。現在、衣料品が5点のうち1点の割合で着用され図に埋立地に捨てられています。私たちが提供するオンデマンド生産では、注文が入ってから製造を行うため、従来の製造よりも生地の無駄を省くことができます。
パッケージの廃棄物
2021年5月より、Printfulでは自社拠点から発送される衣料品の包装すべてに再生プラスチック(PCR)を使用しています。再生材料は原材料を節約し生産に必要とするエネルギーを軽減することから、環境への影響を最小限にするために、この過程を取り入れました。
今後も再生素材を増やし、北米全土において90~100%の再生プラスチック包装に徐々に切り替えていく予定です。
さらに、パッケージの使用を全体的に削減し、ポスターには従来の両端にプラスチックキャップが付いたチューブ型を取りやめ、三角形ダンボール箱を導入しています。
生地の廃棄物
生地の無駄を省くため、全面プリントシュシュと全面プリントヘッドバンドの新製品2点を加えました。これらの製品の形状はとても小さいので、端ぎれを再利用して作成することができます。損傷した製品および未回収の返品商品は、可能な限り再利用されるか、地域の慈善団体に寄付されています。
配送の効率化
Printfulでは、注文の約86%を製造地と同じ地域に向け配送しています。顧客に近い場所に製造拠点を設けることは、ビジネスの観点からも地球にとっても好影響となります。製造拠点を戦略的に置くことで、配送日数の短縮と配送費用の圧縮が可能となり、注文の輸送時に排出される二酸化炭素排気量の削減にもつながります。