メンズウェア
レディースウェア
キッズ&ユースウェア
キャップ/ハット
アクセサリー
ホーム&リビング
コレクション
ブランド
ブログ / ECサイト一覧ガイド / 売上アップに!導入必須のShopifyおすすめアプリ21選 | Printful
ShopifyでECサイトを構築するにあたり、力強い味方となるアプリ。今回の記事では、ゼロからShopifyを始めるという初心者の方にぜひ取り入れてほしい、マストなShopifyアプリを厳選してご紹介します。
また、弊社のアプリについてもご紹介。Shopify App Store からPrintfulアプリをダウンロードすると、ネットショップ連携サービスを活用できます。連携後は商品のモックアップ画像や商品詳細をそのままショップで使用でき、注文が入ると自動的にPrintfulに送信されます。商品の製造、梱包、配送をお任せいただけるとても便利なサービスです。
記事の最後には、Shopifyでネットショップを構築するための基本から便利な応用機能を分かり易く解説した完全ガイドのダウンロードが可能!記事を最後まで読んだら、ぜひダウンロードしてお役立てください!
Shopifyには無料・有料のアプリが多数あります。ネット上で「良い」と言われているものには有料のものもあり、むやみやたらに取り入れてしまうとランニングコストが上がって赤字になってしまう可能性もあります。
自社ECサイトが目指す設計、仕組み、予算などを踏まえ、ニーズに合ったアプリを吟味することが重要です。
2020年は新型コロナウイルスの影響もあり、今までオンライン化していなかった企業のEC参入が激増。EC業界にとっては歴史的転換期とも言える激戦時代に突入しています。
その中で勝ち抜いていくためには、サイトの拡張やカスタマイズ、そしてアプリの活用が必要不可欠。Shopifyでアプリを活用するメリットを2つ、見てみましょう。
Shopifyでは約3,200以上のアプリが提供されており、ECサイト構築プラットフォームの中でも、Shopifyアプリの種類や品質は群を抜いています。
顧客管理システムや配送システムなどの拡張機能ををはじめ、越境ECにも対応できる多言語対応アプリや通貨アプリ、マーケティング対策のアプリなど、数多くの充実したアプリが、理想のECサイト構築を叶えてくれます。
Shopifyアプリには、他のシステムとの連携を可能にするアプリも揃っています。
すでに自社ECサイトを持っている事業者が、倉庫管理や配送サービスとShopifyを連携させたいという場合、アプリを活用することによって比較的簡単に移行することができます。
種類が豊富なShopifyアプリの中から導入必須のアプリを厳選し、カテゴリ別に21個ご紹介します。自社ECサイトに必要な機能かどうか、検討してみてください。
低コストでビジネスを立ち上げたいという人に人気の「ドロップシッピング」。Shopifyには在庫管理や配送をサポートしてくれる、優れたアプリが揃っています。
「shippinno」は、出荷・受注業務を支えるEC自動出荷システムです。ShopifyなどのECサイトから注文を取り込み、物流システムに出荷指示を自動で実行します。
Shopify以外にもAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどとも連携でき、注文から最短10分で出荷依頼が可能。注文受付・梱包・在庫同期などの煩雑な作業を一元化することで、EC事業者は販促活動に専念することができます。
Shipandco
「Shipandco」は越境EC運営に最適な、日本の出荷管理アプリです。eBayなどの輸出ビジネスにとって面倒な、送り状・インボイス作成をワンクリックで発行します。複数の運送会社との送料を比較し、最適な発送方法を選択できるため、自分で料金を調べる手間が省け、効率化が図れます。
価格:33円 / 件または2,090円/月
14日間無料トライアルあり
「CRM」とは、Customer Relationship Management(カスタマーリレーションシップマネジメント:顧客関係管理)を意味し、お客様の氏名・住所・年齢・性別などの情報管理だけでなく、既存顧客を分析し、ニーズに合った製品やサービスの提供が可能となります。
「HubSpot」は世界120ヶ国、7万社以上に利用されているITツールです。CRM・マーケティング・取引情報・行動情報(Web閲覧履歴・メール開封など)を、オールインワンで管理。その情報を活用してマーケティング・セールスを展開することで、顧客との良好な関係構築を可能にします。
価格:無料(アプリ内課金あり)
ソーシャルPLUS
2020年12月にリリースされた「ソーシャルPLUS」は日本発のID連携サービスで、すでに250社以上で導入されています。
お客様が普段利用しているSNSログイン情報を利用してログインできるため(Shopify Plus限定)、新規会員登録の面倒な手続きが数タッチで完了。UX(ユーザーエクスペリエンス)の向上が期待できます。LINE公式アカウントとのID連携活用により、顧客情報や購入履歴に応じた情報配信、注文・発送完了等の通知メッセージにも対応し、今後さらなるアップデートにも期待できるアプリです。
価格:
ECサイト運営で欠かすことのできないカスタマーサービスですが、一つ一つの問い合わせに対応していると膨大な時間がかかってしまいます。お客様からの問い合わせ業務もアプリを活用すれば効率化を図りましょう。
「HelpCenter」はサイト上にFAQ(よくある質問集)を簡単に作成できるアプリです。検索窓から「よくある質問」の検索もでき、お客様が知りたい情報に容易にアクセスすることができるようになります。
多言語対応のため、国内ビジネスはもちろん、越境ECサイトにも良いでしょう。
価格:
Reamaze Live Chat & Helpdesk
ECサイトにとって欠かせないのが、コミュニケーションツールでもあるチャットボット。実店舗と違い、直接お客様と会話ができないネットショップでは、お客様の疑問や不安を速やかに解消することで、売上アップが見込めます。
「Reamaze Live Chat & Helpdesk」には、①あいさつ文 ②注文情報をお客様に送信 ③FAQ機能の設置 という、3つの機能があります。チャットボットの設置を迷っている方は、無料トライアルでまずは試してみてはいかがでしょうか。
価格:
14日間無料トライアルあり
「すでにECサイトを持っているけど、売上がなかなか上がらない」という方には、「オプション機能」の追加実装がおすすめです。ここでは3つのオススメオプションアプリをご紹介します。
11,000以上ものストアから利用されていて、信頼性も高いオプションアプリの「Bold Product Options」。
Tシャツの色を見比べられるようにしたり、ギフトラッピング、ロゴ・名入れサービスなどのオプションを追加することができます。
とにかく画面が見やすく、誰でも操作がしやすいところがBold Product Optionsの特徴で、コンバージョン率の改善にも有効です。
価格:
14日間無料トライアルあり
「Infinite Options」はShopifyのレビューで★5つ中、平均4.9を獲得している人気の高いアプリです。通常、Shopifyでは一つの商品に対して3オプション・最大100通りまでの商品登録の組み合わせしか選択することができず、それ以上にオプションを加えたい場合は、アプリの導入が必要です。
Infinite Optionsなら無制限に商品オプションの追加が可能で、チェックボックス・ドロップダウンなどの選択形式が選べたり、追加料金を設定するなど、あらゆるアレンジに対応しています。
価格:月額$8.99
14日間無料トライアルあり
日本の贈り物には欠かせない「熨斗(のし)」。結婚祝い・還暦祝い・内祝いなど、贈り物に熨斗を使うシーンは多いものです。
「のしオプション」はアプリをインストールするだけで、注文時に熨斗を付けるかどうかの選択が可能に。シンプルながら、日本市場ではあると嬉しいオプションです。
価格:無料
ECストアを運営する上で、見た目が分かりやすく、誰でも操作しやすいデザインを作ることは売上にも大きく関わってきます。アプリの力を借りて、売れる商品ページを作っていきましょう。
キャンペーンページや売り出したい商品だけのページを作りたい、というときに、頼もしい助っ人となるのが「Shogun Landing Page Builder」です。
Shopifyは誰でも簡単にECサイトが作れるテーマが揃っていますが、他社と似通ったサイトになってしまうというデメリットもあります。Shogun Landing Page Builderなら、難しいコードを書かずにデザインでき、直感的な操作でユニークなランディングページを作ることができるのです。
カスタマイズ性も高く、初心者の方にもお勧めです。
10日間無料トライアルあり
価格:
「All In One Product Zoom」はその名の通り、商品画像を拡大できるアプリです。
このアプリを導入すれば、①Window Zoom ②Inner Zoom ③Lens Zoomと、3種類の拡大方法を使うことが可能になります。
ハンドメイド商品や高級ファッションサイトなど、商品細部をアピールしたいECサイトにおすすめです。
価格:月額 $2.99
3日間無料トライアルあり
「在宅時間を快適に過ごしたい」という人が増え、定期購入サービスのニーズが高まってきました。一部調査によると、サブスクリプションの国内市場は、2023年には2019年と比べて26%増の1.4兆円まで拡大するという予測が立てられています。
Shopifyでのアプリを活用すれば、ご自身のECサイトにも定期購入サービスの実装が可能です。以下に、2大サブスクリプションアプリをご紹介します。
「オプション管理」でもご紹介した「Bold Product Options」など、Shopify上で多くのアプリを提供しているBold社のサブスクリプションアプリです。定期購入のサイクル設定(毎週・毎月等)、ディスカウント設定、一時休止を含む解約防止機能など、サブスクリプションに特化した機能が詰まった優良アプリです。
価格:
14日間無料トライアルあり
もう一つの定期購入アプリ「ReCharge Subscriptions」は、API実装により、オリジナルのサブスクリプションサービスを構築できる点が、その大きな特徴です。
その他にも、催促処理等のメール通知、リピート割引、無料トライアルから有料サブスクリプションへの自動移行などの機能も充実しています。
価格:
越境ECサイト運営にあたり、多言語・多通貨対応は売上にも大きく影響する要素です。ここでは多言語・多通貨設定に必須なアプリをご紹介します。
「langify」アプリを使えば、ECサイトの言語をユーザーに最適な言語に変換することができます。自動翻訳ではないため、手作業で入力する必要がありますが、不自然な言語に翻訳されるのは避けたいという方にとっては最適なアプリです。
価格:月額$17.50
7日間無料トライアルあり
複数の国をターゲットにする場合に欠かせないのが、多通貨設定です。「BEST Currency Converter」なら、無料プランでも5種類まで通貨変換が可能。お客様の現在地に合わせた通貨が自動表示されるため、お客様がレートを調べる手間も省け、販売機会の取りこぼしも防げます。
価格:
購入者の8割がチェックし、ECサイトで構築の上でコンバージョン率向上も見込める「商品レビュー」機能。
Shopifyなら、アプリで簡単にレビュー機能を導入できます。
商品レビューアプリの中でも比較的費用が安く、使いやすいとされる「Judge.me Product Reviews」。レビュー依頼のメールをお客様に自動で送信できたり、有料プランではクーポン機能やレビューに画像や動画を添付して投稿することも可能です。
無料プランでも充分な機能が詰まっているので、まずは無料プランから試してみるのも良いでしょう。
価格:
「Product Reviews」は、完全無料で使えるShopify公式レビューアプリです。レビューフォームのカスタマイズも簡単にでき、Google検索にもレビュースコアが反映されるため、SEO対策にも効果的。
「スタートアップで予算がないけど、レビューアプリを入れたい」という方におすすめです。
価格:無料
集客の基礎となるSEO対策。SEOに強いと言われるShopifyですが、アプリを活用することによって、更なる強化が期待できます。
ShopifyのSEO対策アプリの中でも高評価を得ている「SEO Manager」。主な機能として、最適なキーワード選定・構造化データの生成・モバイルフレンドリーチェック・Meta Description最適化・ページスピード最適化・404等のエラーリンク抽出などが可能です。
価格:月額$20
7日間無料トライアルあり
「Plug in SEO」も人気の高い多機能SEO対策アプリです。
SEOの問題点を洗い出し、解決策を提案してくれる機能が大きな特徴です。無料で使える機能もありますが、有料プランではSEOの自動最適化や構造化データサポートなど、より高度なSEO対策機能が揃っています。
価格:
Shopifyでは、SEO対策の他にも集客に強いアプリが揃っています。ご紹介するアプリは2つとも無料で使えるので、ぜひ導入し、販路拡大を目指してください!
「Googleチャネル」ではGoogleショッピング広告への商品同期が可能で、商品の露出を増やすという目的では非常に優れたアプリです。リマーケティング機能もあるため、お客様が一度検索して見た商品に似たものをリーチさせることも可能です。有料広告の「Googleスマートショッピングキャンペーン」では、Googleディスプレイネットワークを使った更なる販路拡大も可能です。
価格:無料
SNSを使った販路開拓は、今や欠かすことができません。「Facebook channel」では、Facebookカタログへの商品掲載や、Instagramのショッピング機能との連携が可能。認知拡大や集客に有効なアプリです。
Facebookの国内利用者は約2,600万人とも言われ、Facebookの特徴でもある実名での登録や居住地、年齢など細かな情報を得ることができる点も大きなメリットです。
価格:無料
最後に、Printfulアプリのインストールもお忘れなく。弊社のネットショップ連携サービスでは、簡単に接続を設定できます。
連携させて商品を販売するステップ:
デザイン作成ツールを使えば、簡単に自身のデザインを入稿、または無料のクリックアートやクイックデザインを使ったオリジナル商品の作成が可能です。作成後は豊富なモックアップ画像のパターンからお好きなものを選んで、そのままショップに使うことができます。
ショップに入った注文は自動的に弊社に送信され、製造、梱包、配送全てをお任せいただけるので、ショップオーナーのみなさんは商品のデザインやマーケティングに注力することができます。
本記事では、おすすめアプリをカテゴリ別にご紹介しました。
膨大なShopifyアプリの中から、自社ECサイトに最適なものを選択するのは初心者にとっては難題。また、やみくもにアプリをインストールしてしまうと、アプリ同士の相性が悪く、バグを起こしてしまうこともあります。
まずは自社ECサイトにとって必要な機能やカスタマイズをリストアップし、無料お試し期間も利用しながら、取捨選択していきましょう。
世界シェアNo.1を誇るだけあって、実用的なアプリが揃うShopify。
Shopifyには、特別なプログラミング知識がなくても誰でも簡単にECサイトをオープンできるアプリ等のツールが揃っています。Shopifyについて更に詳しく知りたい方は、Shopify使い方ガイドも併せて参考にしてみてください。
著者:Ilze Folkmane 読了時間:11分
著者:Yohei Ishiguro 読了時間:15分
著者:Yohei Ishiguro 読了時間:9分
著者:Yohei Ishiguro 読了時間:6分
著者:Yukari Kato 読了時間:13分
著者:Yukari Kato 読了時間:10分
Yukari Katoさんが2021年8月11日に投稿
Yukari Kato
メディア業界での経験を経て、ヨーロッパでMBAを取得。eコマース、デジタルマーケティング、Printfulのコツや活用法など、最新情報をお伝えてしていきます。
メディア業界での経験を経て、ヨーロッパでMBAを取得。eコマース、デジタルマーケティング、Printfulのコツや活用法など、最新情報をお伝えてしていきます。
ブログを検索
トピック
著者:Yukari Kato
読了時間:12分 2021年8月11日
著者:Ilze Folkmane 読了時間:11分
著者:Yohei Ishiguro 読了時間:15分
著者:Yohei Ishiguro 読了時間:9分
著者:Yohei Ishiguro 読了時間:6分
著者:Yukari Kato 読了時間:13分
著者:Yukari Kato 読了時間:10分
Printfulはオリジナル商品をオンデマンドで印刷し、ドロップシッピングで国内・世界中に発送するネット上のサービスです。オリジナルグッズを販売する夢を抱いている方にそのアイデアをビジネスに変えるサポートをしています。
個人向けに商品を作成、またはオリジナルデザインを商品化させ、ネットで販売しませんか?
開始© 2013 - 2023 All Rights reserved. Printful® Inc. 11025 Westlake Dr, Charlotte, North Carolina 28273