始める
Printfulのブログロゴ
キャップ/ハット
刺繍キャップ/ハット
オンデマンド印刷&ドロップシッピング
オンデマンド印刷 日本からドロップシッピング

ブログ / マーケティング基礎知識 / ネットショップ開業のための初心者ガイド

マーケティング基礎知識

ネットショップ開業の基本ガイド 開業手順や注意点について解説

ネットショップ開業の基本ガイド 開業手順や注意点について解説
Yohei Ishiguro

著者:Yohei Ishiguro

読了時間:15分

近年、利用者が急増しているネットショップ

スマートフォンやタブレットが生活の一部になっている現代では、ネットショップで買い物をするのが当たり前の時代になってきました。

実店舗より商品の種類が豊富で安く購入できることも多いため、若年層を中心に多くのユーザーがネットショッピングをしています。

実際に総務省統計局のデータからも、ネットショッピングを利用する人の割合が毎年上昇していることがわかります。

ネットショッピング利用世帯の割合
ネットショッピング利用世帯の割合の推移 総務省「家計消費状況調査(2021年)」

ネットショップは、インターネット環境さえあればどこからでもアクセスできるので、日本はもちろん、海外の人にも自分の商品をアピールすることが可能です。

さらに、場所を選ばないのはお客さんだけではありません。

ショップを運営する側も、状況によっては、ほぼすべての作業をネット上で行うことができます。もちろん、商品の仕入れや発送は物理的な配送を伴いますが、必ずしも都会に住んでいる必要はありません。

今、このような便利な時代に生きる私たちには、インターネットを通して、ネットショップを作るというレベルにとどまらず、自分のブランドをつくることができるようになりました。

ネットショップを通して、単なる「商品」だけでなく「自分の夢」を伝えたい方、自分を世界に発信していきたい方にとっては、インターネットは無限大の可能性を秘めています。

そんな夢を叶えたい方のために、このページでは「ネットショップ開業の基本的なステップ」についてご紹介していきたいと思います。

ネットショップとは?

ネットショップとは、もちろんネット上のお店のことを意味しますが、一般的にはショップの運営者や開業予定者に使われることの多い用語です。

英語ではNet Shopという表現は使われないので、どちらかと言うと和製英語に近いかもしれません。

ネット上では、ネットショップ、オンラインショップ、ECサイトなど、様々な用語が飛び交っており、どれも同じように聞こえますが、これらの用語についてさらっとおさらいをしてみましょう。

ECサイト

英語ではeCommerceと呼ばれることが多いですが、日本ではECサイトという言い方が定着しているようです。ショップを運営している人たちがよく使う用語です。

オンラインショップ

文字通りオンライン上のショップですが、大型ショッピングサイトを指す場合が多く、一般消費者がよく使う語です。

ネットショップ

表面的な意味の響きはオンラインショップと同じに聞こえますが、ショップの制作者や運営者が使う用語です。

ネットショップ開業のメリット・デメリット

「自分のネットショップをオープンしたい!」と考えている方、もちろん素晴らしいこともたくさんありますが、すべてがいいことばかりではありません。

ここでは、「ネットショップ開業のメリット・デメリット」について見ていきましょう。

メリット

  • 扱う商品によっては低予算で始められる
  • 国内だけでなく海外にも展開できる
  • ニッチな商品を扱って特定の客層にアピールできる
  • 主婦、育児に忙しい人でも挑戦できる
  • 実店舗のような家賃が必要ない
  • 維持費(ホスティング、通信費等)を低く抑えられる
  • SNSで低予算な広告を出せる

デメリット

  • 信頼を構築するための工夫が必要
  • 集客に手間と時間がかかる
  • ウェブデザイン、マーケティングなどのテクノロジー系の知識が多少は必要
  • 梱包・発送作業がある
  • 会計などの作業も1人でこなす(自分でやると時間がかかる、または外注費がかかる)

育児・家事のスキマ時間、仕事終わりや週末でも取り組める

育児をしながらネットショップ開業

ネットショップ運営の利点は、比較的自分の思い通りに時間を使えること。会社勤めのように、同じ場所に数時間座っていないといけないわけではありません。

よって、育児や家事に忙しいママさんでも、賢く時間を使えばネットショップをうまく運営していくことができます。

アクセサリー、雑貨、インテリアなど、女性に人気の商品を扱う個性あふれるショップを運営できるのも夢ではありません。

副業のネットショップで年間利益300万円の成功事例も

オンラインショップで人気のカテゴリーと言えば、まずファッションを思い浮かべる人も少なくないのではないでしょうか。

米国・ワシントンDC出身の Dionna Dorsey(ディオナ・ドーシー)さんは、グラフィックデザイナー、クリエイティブディレクターとしてニューヨークで活躍していましたが、2009年に帰郷。

故郷に戻ったのをきっかけに、自分の会社 Dionna Dorsey Designを設立しました。このフルタイムの仕事で地元のクリエイティブな起業家たちと仕事をしているうちに、彼女たちの才能に感化され、副業としてブランドを立ち上げることにしました。

ドーシーさんはPrintfulのサービスを使って2014年にアパレルブランドのDistrict of Clothingをスタート。2016年には週数時間の作業で年収$29,000(約300万円)に到達しました。

フルタイムの仕事をしながら、District of Clothingを副業として立ち上げた彼女のサクセスストーリーは、毎日コツコツと作業して成功を収めれば成功も夢ではないという、いい例でしょう。

ネットショップ開業に必要な資金はどれぐらいか

ネットショップを開設したい人がまず疑問に思うのは、「どれぐらいの資金が必要なのか?」ということ。

もちろん扱う商品のサイズ、仕入れ代、送料などによって、その費用は変わってきます。でも、どの業界でも必ず必要なのは、ウェブデザイン、ドメイン取得料やレンタルサーバー代です。

ウェブサイトを管理したことがない方は、まず用語などにも慣れていきましょう。

レンタルサーバー代は、期間によって値段も変わってきます。1年、2年、3年など、年単位で選べますが、長期間を選択すればするほど、料金は多少安くなります。

ネットショップの利益

ネットショップを持つ夢があり、ショップ開設を考えている方は、どれぐらいの収益をあげればいいのだろうか、なんて考えていませんか?

または、どんな商品を扱って、どうやって利益率を上げていけばいいのか疑問に思っている方は、ネットショップの利益を管理するノウハウも学んでおきましょう。

オンラインショップ運営は単なる情熱や夢だけでなく、現実的なプランニングが必要です。

うまく利益を上げていくには、利益率の高い商品を扱ったり、今扱っている商品をより高く販売するといったようなテクニックも使いながら運営していきましょう。

また、類似商品を一緒におすすめしたりする「組み合わせ販売」なども売り上げを増やしていく有効な手法です。

普段からアマゾンを利用している方はすでにお気づきだと思いますが、例えば、コーヒー豆を買った人には、ポットやフィルターなどの関連商品をおすすめすると興味を持つ人も多いでしょう。

ネットショップ開業サービス比較

自分のショップをオープンしても、開業したその日からビジターがたくさん来てくれるわけではありません。

しかし、Amazonや楽天などのショッピングモールなどに出店すると、お客さんがあなたのショップを発見する確率も高くなります。

このようなサイトに出店したいと考えている人は、ネットショップ開業サービス比較のページをご覧ください。

このページでは、ECサイトとショッピングカート(ASP)の特徴や選び方などを詳しく解説しています。

ネットショップ開業までの4ステップを徹底解説

1. どんな商品を扱うか決める

英語で、The riches are in the niches.という表現があります。簡単に言ってしまうと、「ビジネスで成功するためにはニッチ分野で勝負」というわけです。

実際にはそんなシンプルではありませんが、では、扱う商品はどうやって決めたらいいのでしょうか?

参考までに、以下のようなポイントを考慮すると後で後悔することもないでしょう。

自分の経験、興味などを活かして楽しみながら運営する

自分が今まで経験した仕事や得意な趣味の分野でショップを開くと、商品や業界についての知識が深いことがメリットです。お客さんとのコミュニケーションにも自信を持って望めるでしょう。

高額商品を売って高収入を狙う

必ずしも経験があるわけではないけど興味がある、これから商品や業界について学んでいくことができるという自信がある方は、高額商品を販売してもいいでしょう。

競合の少ない分野に特化してニッチ分野の専門ショップを始める

特定のニッチな分野に絞ってショップを展開すると、その分野の熱心なファンを集めることができます。高額な商品でない場合は、売り上げ数を増やさないと高収入を期待できませんが、自分の情熱を注げるという点が魅力的でしょう。

以上、商品選定の3つの方法をご紹介しましたが、最も大切なのは、あなたの目的に合った商品を見つけることです。

ネットショップで扱える商品のカテゴリー例は、この後の「ネットショップで扱える商品」で解説していますので、そちらも併せて参考にして下さい。

2. ショップ名・コンセプトを決める

人に自分のお店の名前を覚えてもらうためには、ユニークかつシンプルな名前が必要です。以下、ショップ名を決める際のポイントをいくつか挙げてみました。

  • 人に簡単に覚えてもらえるか?
  • 扱っている商品を彷彿させるネーミングになっているか?
  • 店の名前とロゴをうまく融合できるか?
  • 同じ名前を使っているショップ、会社、商品等がすでに存在するか?
  • お店、ブランドとしてのイメージ、デザイン、色(ロゴ、ウェブサイト)

開業前にいろいろなアイディアを出して、なるべく多くの人に意見を求めましょう。自分がいいと思っても、他人の意見を聞くと、自分では見えなかったことも見えてきます。

3. 出店形態の決定

自分のショップだけで勝負するのか、Amazonや楽天などに出店するのか?両方出すのか?もちろんすべてに出せればいいに越したことはありませんが、費用も高くなりますし、管理に時間もかかります。

ウェブデザインに関しては、Printfulは、BASE、Wix、Shopify、Squarespace、Weeblyなどのウェブサイトビルダーと簡単に連携することができるので、これらのサービスを使うと商品売上時の処理もスムーズに進みます。

さらに、Amazon、ebayなどの大型ショッピングサイトや、ハンドメイド商品を販売できるサイト、Etsyとの連携体制も整備されていますので、Printfulは幅広いニーズに対応しています。

4. 個人事業主として登録

ネットショップをオープンして収入が出てきたら、個人事業として登録をする必要があります。まずは、税務署に「個人事業開業届」を出しましょう。

個人事業開業届書は国税庁のホームページでダウンロードできます。個人事業届を提出する際は、同時に青色申告の提出も行っておくのがおすすめです。

個人事業開業届書は郵送でも、直接税務署で提出することもできます。記入に間違いがないと自信がある場合は郵送でもいいと思いますが、何か疑問がある場合は、税務署に電話をするか、直接出向いて質問をしてから提出する方が確実でしょう。

ネットショップで扱える商品の例

ネットショップで扱える商品の例

ネットショップでどんな商品を扱ったらいいのか迷っている方は、以下のカテゴリーを参考にして下さい。

これらの商品は需要も高いので、お店のコンセプトや扱っている商品によってはユニークな存在を出せる可能性があります。

食品・飲料・酒類

他のショップではあまり売られていないコーヒー、クラフトビール、ワインなど、アイディアは無限にあります。

ある国のグルメをテーマにしたショップ(レトルト食品、飲料、お菓子)などもアイディア次第では面白いショップになるでしょう。

化粧品・医薬品

ファッションと同様に化粧品も需要の高い商品です。特に化粧品は値段も手頃なものが多く、気に入った人は何回でもリピートする可能性が強いので、安定した売上を維持することも可能でしょう。

ビタミン剤、健康食品なども、人気商品はリピーターになる可能性は高いです。

ただし、化粧品の販売は、「化粧品製造販売業許可」などの許可が必要になりますので、ただ単に「自分の好きなジャンルだから」という気軽な姿勢でなく、お客さんの安全性にも十分気を付ける必要があります。

雑貨・家具・インテリア

家具やインテリアには、機能より値段重視のの商品から、機能性も高くファッション性も意識したラグジュリアスな商品まで幅広く存在します。

在庫にはある程度のスペースも必要になってくると思いますので、ショップ開設にはその点も考慮する必要があるでしょう。

アパレル、ファッション関連のネットショップ

ファッション業界とオンラインショップの相性は抜群で、商品の種類は無限大に存在します。

ネットショッピングのカテゴリーとしては、世界どの国に行っても上位の分野に位置しているでしょう。

しかし、人気な分野だけに成功するには綿密な計画が必要です。

当サイトでは、ファッション・アパレル業界におけるECで成功するための秘訣についても解説していますので、ぜひ参考にして下さい。

事務用品・文房具

かわいいイラストがついた日本の文房具や、ユニークな機能性を持った日本のデザインは世界的にも有名です。これはあくまで例ですが、このジャンルの中の特定のニッチに的を絞るのも一つの手です。

書籍・映像・音楽ソフト

本、映画や音楽のDVDは価格も手頃で、気軽に購入しやすい商品です。近年では音楽はデジタルダウンロードで楽しむ時代になってきましたが、日本では今でもCDを購入する人が多くいることも忘れてはいけません。

家電・PC周辺機器

家電、コンピューター関連の商品は、常に新しい商品が発売されています。多くの人が大型ショッピングモールで購入するケースが多いと思いますので、アイディア次第では、特定のニッチに絞ってショップを運営するという方向も面白いでしょう。

自動車・バイク・パーツ類

この分野は、自動車やバイクを趣味として好む人も多いと思いますので、このような客層にアピールできるように展開できれば安定した集客を見込める可能性もあります。

ハンドメイド商品

洋服、アクセサリーやオリジナルのジュエリーを売りたい人にとって、ネットショップほど相性のよい媒体はありません。

低価格で自分のショップをオープンでき、ショップだけでなく、SNSで自分のテイストに共感してくれる客層に直接アピールできるからです。

Instagramなどのビジュアル型SNSの人気で、今、ファッション関連のビジネスはさらにチャンスが広がっています。

従来の店舗型のショップでは、客層はもちろんお店に足を運ぶ人に限られてきます。ハンドメイド商品はもちろん大量生産されているわけではありませんので、自分の作った商品に共感してくれるお客さんが貴重な存在になります。

手作り商品は、大型のモールで売っているわけではありません。まさに自分しかできないもの、自分のオリジナリティで勝負をしていきたい人には大きなチャンスがあります。

ネットショップ商品の仕入れ先

ネットショップ運営で重要になってくるのが、ネットショップ商品の仕入れです。人気のある商品を手頃な価格で売るためには、価格を抑えて仕入れることが必要になります。

いくら人気のある商品でも、他のショップと同じ価格で売っているだけでは差別化を図ることはできません。

また、他のショップにはないユニークな商品を扱っていれば、お客さんにアピールすることもできます。

今の時代は、すべてネット上で仕入れができる時代なので、良質の商品を売っていて、しかもサービスのよいネットの仕入れ業者を見つけましょう。

ネットショップの在庫管理をマスターしよう

ネットショップを始めて売り上げが伸びてきた時に重要なのが、商品の「在庫管理」です。

商品を大量に仕入れて、不要な在庫を抱えると場所を取ってしまいますし、最悪のケース、いつまでも売れない場合は、無駄な投資をしていることになります。

逆に在庫が少ないと、知らず知らずに売り上げのチャンスを逃しているかもしれません。

大量に在庫を抱えないようにするには、販売数を予測して、効率よくショップを運営していきましょう。

在庫管理システムを利用すると効率よく在庫管理ができますので、在庫管理方法と在庫管理システムについて把握しておきましょう。

ネットショップの送料設定はどうやって決める?

人がネット上で買い物をする時、どのショップで買うかの決断は、送料にかかってくると言っても過言ではないでしょう。

ほぼ同じ値段で送料が無料のショップと、送料¥1,000がかかるショップのどちらを選ぶでしょうか?

ネットショップの送料設定には主に4つの方法があります。

商品や金額によって送料の有無を設定したりするなど、細かい設定ができますので、自分のショップに合った送料設定方法を学びましょう。

ネットショップ開設時の配送業者と発送代行業者の選び方

オンラインショップを開設した場合、どの配送業者に頼むかは重要です。お住まいの地域によってはいろいろな業者があるかもしれませんが、ヤマト運輸、佐川急便、日本郵政が全国で共通したメジャーな業者でしょう。

配送手段にも種類があり、手紙、書類や小さいサイズの荷物はメール便で、大きい荷物は宅急便、ゆうパックで依頼をすることになります。

そして、ショップが成長するにつれて、オーダーが増えると人手も時間も必要になってきます。そこで便利なのが発送代行サービス(業者)です。

ネットショップ開設前、またはショップが大きくなる前に配送業者と発送代行業者の選び方について理解しておけば、後々の運営も楽になります。

ネットショップ運営のコツを公開

ネットショップ開設までにやらなければいけないことはたくさんあります。開設前は期待と夢で一杯かもしれませんが、開設後、軌道に乗るまでの道のりは必ずしも平坦ではありません。

Printfulでは、これからネットショップをスタートしたい方に、売れるためのノウハウをご紹介しています。

ショップをオープンしてから修正できるミスもありますが、場合によっては、ゼロからやり直さないといけないケースも考えられます。

ネットショップ運営がうまくいかない人に共通した理由は、価格の設定、商品の需要の有無、SEO、ユーザーエクスペリエンス(ウェブデザイン)など。

ショップを立ち上げたけどまったく売り上げがない方、売り上げが思うように伸びない方は、これらの点について改善をしていくことをおすすめします。

Printfulでは、これからオンラインショップを始めたい方のために、ネットショップ運営のコツをまとめてみましたので、ぜひ参考にして下さい。

ネットショップ集客のポイント~ブログやSNSでショップをアピール~

ネットショップをオープンした際に一番の大きな課題となるのが、ネットショップの集客です。

オンラインショップに限らず、ウェブサイトというのは開設後は悲しいことに、まだ、その存在に気づいている人がまったくいない状態です。

もちろん、あなたが有名人、ネット上のセレブだったり、SNSでかなりのフォロワーがいるのであれば別の話です。その場合はショップの集客にも苦労しないでしょう。

自分のショップの存在を知ってもらうためには、ウェブサイトのコンテンツやブログを充実させたり、SNS上で対象層にアピールしていき、その存在を知ってもらう必要があります。

Printfulでは、ネットショップ集客を無料で行うコツや、その他の為になる情報をご紹介しています。ネットビジネス初心者でもやさしく解説していますので、ぜひ参考にして下さい!

海外向けネットショップをオープン

海外向けネットショップ

ネットショップを始めたい方の中には、日本だけでなく、世界中の人たちに自分の商品や、日本文化を届けたいと考えている方もいるかもしれません。

そんな人は国内だけにとどまらず、海外にも目を向けて商品を選んでみましょう。

海外に売りたい場合は、カート型ネットショップのShopifyやBaseを利用して自分のサイトを作って自分で集客してもいいですし、Amazon、eBayなどのモール型ネットショップに出店してもいいでしょう。

国内、国外どちらをターゲットするにせよ、自分のサイトの場合は集客をするのに時間がかかることに変わりはありません。

Amazon、eBayなどのサイトは、すでに多くの人たちが利用しているので、集客をするためにそれほど大変な労力を要するわけではありません。

もちろん両方作ってもいいと思いますが、それだけ費用もかかりますので、ご自分の状況でどちらを選ぶか決めましょう。

輸入ネットショップ

近年では、Alibabaなど、低価格で物品の仕入れができる中国の通販サイトが増えてきました。

このようなサイトで商品を大量に低価格で購入して、日本のショッピングサイトで売る会社が増えています。

また、海外のAmazonも商品のチョイスが豊富なので、価格次第では輸入して日本で販売してもいいでしょう。ただし、日本で同じものがすでに売られている場合は、競争相手より価格を落とせるのかがカギになります。

この戦略でネットショップを作りたい方は、Amazonで自分の売りたい商品を徹底的にリサーチしてみましょう。

OEMを利用した独自ブランド商品の販売

OEM生産とDM生産はアパレル業界に限らずよく使われる仕組みです。

OEMはOriginal Equipment Manufacturingの略で、ある会社が他の会社(委託者)の商品を製造すること。

最も身近な例では、コンビニで売っているスナックやレトルト食品で、そのコンビニのロゴがついているものがありますね。

これらの商品は、コンビニ会社ではなく、他の製造会社によって作られています。委託者側は製造のコストを抑えることができるという利点があります。

ODMはOriginal Design Manufacturingの略で、委託者が他の会社に商品のデザイン、企画から製造まですべての行程を他の会社に委託すること。

委託者はデザイナーを雇う必要も、製造するシステムを整備する必要もなく、人件費も削減できるのが利点です。

ファッション関連の商品でネットショップを開設したいと考えている人は、アパレルOEM生産とODM生産の違いについて理解しておきましょう。

初期費用0円・在庫リスクなしで開業できるPrintful

preview play-button

ファッション関連でご自分のショップを開きたいと考えている方には、最低限の資金でネットショップを始められるサービスをご紹介します。

Printfulは、オンデマンド対応のドロップシッピング&梱包発送サービスです。

以下のようなアイテムで、オリジナルのグラフィック商品を作ることができます!

  • Tシャツ
  • パーカー
  • ジャケット
  • ポロシャツ
  • 長袖Tシャツ
  • 七分袖Tシャツ
  • スウェットパンツ
  • レギンス
  • ショーツ
  • バックパック
  • iPhoneケース
  • マグカップ
  • ポスター
  • その他

メンズ、レディース、キッズ用もあり、1枚からでもオーダーできる点が魅力的。

ご自分のデザインや、デザイナーに依頼してデザインを投稿することも可能ですが、Printfulのデザイン作成ツールで、お好みのクリップアートやフォントを無料でデザインできるので、デザイン力がない人でも簡単にオリジナル商品を作ることができます。

ネットショップに限らず、イベント、スポーツチーム、お店のユニフォーム、プレゼント、グッズ作成などの目的にもピッタリです。

初期費用0円

Printfulではデザイン作成や出品は無料。実際に商品が売れるまで費用は発生しないので、無駄な出費を防げます。

在庫リスクなし

商品の生産はオーダーが入った時のみ行われ、仕入れは不要、在庫を抱える心配もありません。在庫管理はPrintfulにお任せして、自分はショップの集客やマーケティングの作業のみに集中できます。

在庫管理と商品梱包・発送はオンラインで指示

商品が売れてから生産し、発送を指示すればOK。注文が製造されたあとはPrintfulが自動的に購入者宛に商品を配送し、販売者に通知が送られます。

まとめ

この記事では、ネットショップの仕組みや開業方法を大まかに解説しました。

それぞれのトピックに関する詳しい情報も、リンク先のページで解説していますので、これからご自分のネットショップをオープンしたいと考えている方はぜひ参考にして下さい。

author

Yohei Ishiguroさんが2020年7月12日に投稿

Yohei Ishiguro

ヨーロッパの小さな国、ラトビアからEコマースの魅力をお伝えするコンテンツを日々作成。Webサイトのローカライズ、YouTubeの動画コンテンツへの出演、ウェビナーの開催などを通じて、海外のEC販売のトレンドをいち早くご紹介しています。

ヨーロッパの小さな国、ラトビアからEコマースの魅力をお伝えするコンテンツを日々作成。Webサイトのローカライズ、YouTubeの動画コンテンツへの出演、ウェビナーの開催などを通じて、海外のEC販売のトレンドをいち早くご紹介しています。

ブログを検索

トピック

Yohei Ishiguro

著者:Yohei Ishiguro

読了時間:15分 2020年7月12日

Printfulとは

Printfulはオリジナル商品をオンデマンドで印刷し、ドロップシッピングで国内・世界中に発送するネット上のサービスです。オリジナルグッズを販売する夢を抱いている方にそのアイデアをビジネスに変えるサポートをしています。

  • 登録、月額無料
  • 数百種類もの商品からオリジナルグッズを作成
  • 在庫を持たずに物販
  • 世界中の顧客に販売

個人向けに商品を作成、またはオリジナルデザインを商品化させ、ネットで販売しませんか?

開始