始める
Printfulのブログロゴ
キャップ/ハット
刺繍キャップ/ハット
オンデマンド印刷&ドロップシッピング
オンデマンド印刷 日本からドロップシッピング

ブログ / はじめてガイド / ドロップシッピングの仕組みやメリットについて | Printfulブログ

はじめてガイド

ドロップシッピングの仕組みやメリット・デメリットについて解説

ドロップシッピングの仕組みやメリット・デメリットについて解説
Yohei Ishiguro

著者:Yohei Ishiguro

読了時間:6分

ネットショップ開業やネット関連での起業を考えている人の中には「ドロップシッピング」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。

今回のブログでは、ドロップシッピングの基本、メリット・デメリット、商品の仕入れに使える便利なサイトや成功のポイントもご紹介します。

ドロップシッピングとは?

ドロップシッピングとは、商品の仕入れ、在庫管理をせずにネットショップを運営できるビジネスモデルです。

ネットショップ運営者はドロップシッピング業者、製造業者、卸業者などと事前に提携をし、自分が売りたい商品の在庫管理や梱包・発送をこれらの業者に委託します。

ネットショップは個人/自社で管理をし、注文が入ると自動的に業者に通知が届き、お客様に発送をしてもらうという仕組みです。

日本語では「無在庫販売」と呼ばれることもありますが、基本的に同じ意味です。

通常のネットショップ、アフィリエイトとの違い

近年ではネット関連のビジネスにも様々な種類があり、混同してしまうかもしれません。それぞれの違いについて理解しましょう。

通常のネットショップでは、商品の仕入れ、在庫管理、梱包・発送までのプロセスをすべて自分で行います。実店舗のオンライン版と考えれば分かりやすいでしょう。

アフィリエイトは、個人、会社、ウェブサイト管理人が他社の商品やサービスをウェブサイト上で宣伝、推薦して、ビジターが商品を購入すると、価格の一定の割合を報酬として受け取ることができるビジネスモデルです。

自分で在庫を抱える必要がなく、その点ではドロップシッピングと共通する点がありますが、大きな違いがあります。両者の違いを見ていきましょう。

ドロップシッピングとアフィリエイトの比較


ドロップシッピングアフィリエイト
商品の所有自分のショップが所有する宣伝者(サイト運営者、会社、ブロガー等)は商品を所有しない
商品の選定自分で選定できる自分で選定できない
販売価格自分で設定できる自分で設定できない

ドロップシッピングのメリット・デメリット

ドロップシッピングのメリットとデメリットを見ていきましょう。

メリット

  • 在庫管理の必要がない
  • 梱包・発送作業が不要
  • ウェブサイトの管理、宣伝などの重要な作業に集中できる
  • リスクが最小限(仕入れ代、在庫管理費用など)
  • 副業としても成り立つ

デメリット

  • 利幅が小さい
  • 発送までに日数がかかる
  • 自分が売りたい商品ではなく既存の商品から選択する

ドロップシッピングを利用して販売できる商品

ドロップシッピングで販売できる商品

ドロップシッピングに対応している商品にはどのようなものがあるのでしょうか?

基本的には、在庫管理、梱包・発送に対応してくれるドロップシッピングサイト、問屋で販売されている商品であれば、どのような商品でもネットショップで販売することができます。

販売できる商品は主に2種類に分けることができます。

既存の商品

ドロップシッピングでは幅広いジャンルの商品を扱うことが可能です。その中でも、家具、ホーム&リビング用品、清掃関連の商品、キッチン用品などの日用品は時期に関係なく需要が高い商品です。ただし、人気商品の場合は、同じ問屋から購入しているネットショップ運営者も多数いますので、商品選びは慎重に行いましょう。

オリジナル商品

印刷サービスを活用すると、無地のアパレル、スマートフォンケース、バッグ(トート、エコなど)等にオリジナルのデザインをプリントすることができます。自分にしかできないデザイン、イラスト、ロゴなどを入れれば、オリジナル商品としての価値が出てきます。

無在庫販売でネットショップを始める方法

無在庫販売でネットショップを始めたいと考えている人は、独自ドメインを取得してサイトを運営するのが最も良い方法でしょう。

近年では、ウェブデザイン未経験者でも簡単にサイトを作ることができるプラットフォーム(BASE、Shopify、WordPress、Wix、Squarespace、Weebly、その他)がたくさんあります。

ショッピングカートに関しては、カート付きのホスティングプランを提供しているサービスを利用して運営すれば、決済処理の技術的な管理作業を最低限に抑えることができます。

ドメインの取得やウェブサイト開設方法について詳しく知りたい方は、無在庫販売とは?無在庫ネットショップの仕組みから作り方まで徹底解説のページをご覧ください。

ドロップシッピング用の商品を仕入れる3つの方法

ドロップシッピングを利用してネットショップを運営する際、仕入れルートは主に3種類あります。

1. ドロップシッピングサイトを利用する

「ドロップシッピングサイト」とは、ネットショップ運営のために商品を仕入れることができるオンライン卸問屋です。

例えば、NETSEA(ネッシー)は、ネットショップ運営者に人気のサイトで、アパレル、ファッション、雑貨、美容・健康、家具、家電などのあらゆるカテゴリーの商品が揃っています。登録をしなくても商品を閲覧することができますので、ネットショップ開設前の準備段階で事前に調べておくのもいいでしょう。

国内でおすすめのドロップシッピングサイトに関しては、おすすめドロップシッピングサイト6選の記事をご覧ください。

2. メーカーから直接仕入れる

ネット上で簡単に利用できるドロップシッピングサイトは便利ですが、他にも多くの利用者がいるために激しい競争になることも珍しくありません。メーカーと直接交渉をして、他のサイトでは扱っていない商品を販売をすることができれば、個性的なショップにすることができるでしょう。

すべてのメーカーが無在庫販売に対応してくれるわけではありませんが、メーカーと直接関係を築くのも1つの有効な方法です。

3. オリジナルのデザインを印刷してくれる業者を利用する

オリジナルデザイン

既存の商品でなく、オリジナリティを重視したい人は、アパレル、ファッション等の無地の商品にオリジナルのデザインを印刷して無在庫販売するという方法もあります。

マグカップ、ステッカー、ポスターなどの商品もあり、種類は幅広くなっています。

ドロップシッピング成功のポイント

ドロップシッピングについてネット上で検索すると、「コンピューターとインターネットさえあれば誰でも始められる」「在庫なしで簡単に始められる」ということが強調されています。

このビジネスモデルは本当に気軽にできるものなのでしょうか?成功のポイントとなる点をいくつか見ていきましょう。

ニッチを明確にする

ご紹介したドロップシッピングサイトは多くの人が利用しており、人気商品を選ぶと競争も激しくなります。ショップのコンセプトを明確にして、特定の客層をうまく惹きつけることができれば集客もうまくいくことでしょう。

メールマーケティング

メールマーケティング

メールマーケティングは、あなたのショップの商品に興味を持ってくれたお客様をリピーターに変える効果的な方法です。

新商品が入荷した時、季節的な行事がある時などにメールで告知をすると、お客様もあなたのショップのことを忘れずに何回でも訪問してくれるでしょう。

リスティング広告

リスティング広告とはGoogle、Yahoo!などの検索エンジンの検索結果ページに表示される広告です。リスティング広告ではキーワードを選ぶことができるので、自分の販売している商品の名前やカテゴリーなどのキーワードを選びましょう。

SNSマーケティング

SNSでの情報発信は、商品や自分のショップの宣伝も重要ですが、お客様の目線に立った情報も発信していきましょう。例えば商品が「清掃用品」であれば、以下のようなトピックでアドバイスを提供してあげるとお客様のためになる情報を提供することができます。

  • 掃除に関するアドバイス
  • お部屋の賢い整理整頓方法
  • キッチン掃除ガイド
  • シンクの掃除の仕方
  • 換気扇の正しい掃除方法

まとめ

今回のブログでは主にドロップシッピングの仕組みやメリット・デメリット、活用方法について解説しました。無在庫でネットショップの運営を始めたいと考えている方は、ドロップシッピングを検討してみてはいかがでしょうか。

Printfulでドロップシッピングを始めよう

Printfulは無在庫、初期費用0円でオリジナルグッズを製作できるドロップシッピング・梱包発送サービスです。

アパレル(Tシャツ、タンクトップ、パーカー、レギンスなど、その他多数)、バッグ、キャップ、ステッカー、マグカップなどの商品に、自分が用意したオリジナルのデザインをプリントすることができるので、ドロップシッピングを利用してネットショップを運営したい人には便利なサービスです。

デザインが得意な人は、アカウント作成後、画像をサイトにアップをすれば、あとはPrintfulが製造と梱包・発送をサポート。

デザインが苦手な人はPrintfulの無料デザインツールでお好みの素材を使って簡単にオリジナルグッズを作ることができます。

詳細はPrintfulで日本からドロップシッピングのページをご覧ください。

author

Yohei Ishiguroさんが2021年1月20日に投稿

Yohei Ishiguro

ヨーロッパの小さな国、ラトビアからEコマースの魅力をお伝えするコンテンツを日々作成。Webサイトのローカライズ、YouTubeの動画コンテンツへの出演、ウェビナーの開催などを通じて、海外のEC販売のトレンドをいち早くご紹介しています。

ヨーロッパの小さな国、ラトビアからEコマースの魅力をお伝えするコンテンツを日々作成。Webサイトのローカライズ、YouTubeの動画コンテンツへの出演、ウェビナーの開催などを通じて、海外のEC販売のトレンドをいち早くご紹介しています。

ブログを検索

トピック

Yohei Ishiguro

著者:Yohei Ishiguro

読了時間:6分 2021年1月20日

Printfulとは

Printfulはオリジナル商品をオンデマンドで印刷し、ドロップシッピングで国内・世界中に発送するネット上のサービスです。オリジナルグッズを販売する夢を抱いている方にそのアイデアをビジネスに変えるサポートをしています。

  • 登録、月額無料
  • 数百種類もの商品からオリジナルグッズを作成
  • 在庫を持たずに物販
  • 世界中の顧客に販売

個人向けに商品を作成、またはオリジナルデザインを商品化させ、ネットで販売しませんか?

開始